■ふるさと納税で遊んじゃおう☆ ヽ(^▽^* | |
ちゃきさんも寄附を行い、その流れを紹介した「 ふるさと納税 」 おかげさまで僕の書いた紹介記事文を読んで 「 私も寄附することに決めました♪ 」、「 ふるさと納税は僕もやってみたい☆ 」 こういったコメントが友人らの間で聞かれるようになったっす。 皆さん有難うございます m(_ _)m ぺこりん♪ ただ どうせ寄附金をよせてくれるのであれば、もうちょいと工夫を盛り込むことで楽しみを殖やせないものだろうか・・・。 そんな思いが σ(´・ω・`) こんな顔したオッサンにはあったのね。 そこで考案した遊び・・・ 名付けて! o( ̄ ◇ ̄)○ 小樽のチャキさん@課長島耕作への道ゲーム☆ はぁ??? ( ̄ o  ̄ ) ちゃきさん それ何? どんなゲームですか? (*^◇^*)b よし 早速みんなに説明してあげちゃいましょう♪ まず 寄附金を用意する。 一応ふるさと納税の寄附金額の最低限は基本5000円~となっているらしいのでこれに達する金銭を用意する。 んで 当然ですが小樽市役所の窓口へと持参するだわさ( ※他の納金方法もあるけどね・・・ ) その時には 市役所がWEBで公開する際の寄附者名を何にするか確認されるのね。 このWEB掲載用の名前を「 樽樽源@********くん 」や「 樽樽源@×××××ちゃん 」などと指定してこよう。 これらは先にも書いたように市役所の公開するホームページ上に名前が載るよ それをチャキさんが確認するわけね この時点でチャキさんや樽樽源という存在が皆の協力の下「 ふるさと納税 」に対して営業成績を残した形になるのが判るでしょ☆ この寄附行為一件獲得に対して ちゃきさんは星マーク★( 寄附獲得功労マーク )をひとつ貰えるといった仕組みです。 この星印をチャキさんが5つ貯めるとワンランク出世するっってわけ ヽ(^▽^* スタートは「 アルバイト君 」から。 以後はこんな感じです ρ(^▽^ アルバイト君 ↓ パート職員 ↓ 正社員 ↓ 主任 ↓ 係長 ↓ 課長 ↓ 部長 ↓ 専務 ↓ 社長 ↓ 会長 これだと会長の座まで上りつめるには9ステップあるのが判るね。 9ステップ × 5つ星 = 45個の星獲得 一口が最低の5000円だとするとぉ・・・ σ( ̄ o  ̄ ) 5000円 × 45個 = 22万5千円 ということになるな。 ガビ━━(;ノ゜□゜)ノ━━ン!! 最低でも そ そ そんなに集めてこないと会長にはなれないのか・・・。 当面の目標である 課長職の座に就くだけでもぉ・・・。 5ステップ × 5つ星 = 25個の星獲得 5000円 × 25個 = 12万5千円 だ。 うひょぉぉぉぉ p(>ω<p) こいつぁ~課長に昇進するだけでも厳しいぜぇ~☆☆☆ まぁ (´・ω・`) ノ あっという間に達成してしまうような目標だとつまんないしな。 これくらい難しい方が末長く楽しめて良いだろう。 っというわけです♪ どうせ寄附するなら ふるさと納税ひとつとっても遊びに変えて楽しくやりましょう。 それに以前から「 ちゃきさんを何かで手伝いたいのですが・・・ 」と話す人も居たしな。 そういう人はこんな形で貢献することも出来るよ d(*^◇^*)b オイラの出世を手伝ってくれなのだ うはは♪ しかも 寄附すれば作業紹介の流れの一貫でも教えているように「 小樽ファン認定証 」が貰える。 ![]() 認定証が翌年度の発行とはいえ特典が付帯しているのはやっぱり嬉しいもんだ。
ちゃきさんは小樽ファン認定証をシッカリ活用してるので既に元は充分過ぎるほどにとったしね♪ (*^◇^*)v 活用☆ 活用☆ ふるさと納税の仕組みを使った遊び方の指南は以上です。 ( ^▽^)σ どうよ? 中々笑えるゲームだべ☆ ちゃきさん 今後は「 ふるさと納税 」の営業に出ないといけないな。 友達の寄付金預かって市役所へ参じる作業の繰り返しになるかもしんない(笑) 目指せ! o( ̄ ◇ ̄)○ 小樽のチャキさん@課長島耕作♪ ※ちゃきさんの営業成績は常時公開しチェックできるようにしようと考えた。 成績発表のページは こちら をクリックね。 業績は地道に積み重ねてゆくしかないな・・・ がんばんべぇ~♪ 小樽観光「樽樽源」トップページ > カテゴリー別一覧 > ふるさと納税について > 営業遊び☆ |
|