| 
       ■PRAHAでの部屋作り その4 
       
      今日までに製作した部分はほとんどが 
      木工関係です 
       
      そろそろ似たような作業に飽きてきちゃいました 
       
      精神的な変化をつける意味でも ペンキ塗りという別な作業を選択し 
      塗れるところをジャンジャン塗りました 
      ほとんど全て 白ペンキ(艶無し)だよ 
      ローラーで塗ったり 刷毛でぬったりしたんですが 
      特に ローラーで塗る作業は 楽チンだったこともあり 
      とても楽しい作業となりました 
       
      ペンキ塗り作業の一部は ロードスターオーナーズクラブ Safety Mind の仲間も 
      ちょっと手伝ってくれました 
      サンキュー♪ 
       
             彼は元本職のペンキ屋さんだったそうです  
       
          彼は本当に楽しそうに手伝ってましたねぇ 
       
      ペンキ塗りって 本当に楽しいですよ 
      手伝ってくれていた方々も 口々に「 こういうのいいね 」と話してました 
       
      また 自分の手が少なかったとはいえ 
      入ったことは のちに彼らの思い入れ的な部分でも大きく影響したことでしょう 
       
       
      ペンキを一部塗りこみ 
      加えて キッチン部分の天板製作を終了(ステンレス板まで張ったんだよ) 
      キッチン部分の床にもコンパネを張りこんだ上、この上にカーペット絨毯を敷き詰めました 
      照明位置も仮決めですが なんとなく固定 
      入り口がわかりづらいですが 画面の1番左となります 
      この入り口前には 赤いドロ拭きようのダスキンマットも設置した贅沢さです 
         
       
            
       
      どうです? 
      様になってきてるでしょう ヽ(o^∇^o)ノ 
       
      つづく 
       
       
       
      ■戻りリンク ↓ 
       
      PRAHAでの部屋作り表紙へ 
       
      小樽観光「樽樽源」トップページへ 
       
       
       
       |