2005年5月3日

今日はニセコで遊んでいまふ

友達が持っている
山小屋に御呼ばれしたの

どんなとこなのか 全くわからないまま付いてきてしまいました

千歳を出発したのは 前日の夜っす

夜道を
 えっちら おっちら ぱんちら、え? (最後は余計・・・) と運転してきまして
なんとなく到着した次第です

こんな 小さくて可愛い山小屋でした(昼間に撮影した画像を使用)


  

( 注釈:ここのオーナーが手作りしたんだってさ すごいね )

到着したときは 時間も遅かったよ
夜ご飯は食べてはいたんですが
もう1度 夜食めいたものを食べることにしました

まぁ 早い話が 山小屋へも無事に到着したし
もう夜のうちには 出掛けることもないだろうから 酒でも飲もう

それなら つまみが必要でしょう♪ってな調子で料理したんですわ

山小屋には 小さいならが キッチンもありました

お台所を拝借して 
早速クッキング〜♪

フライパンは何処だ・・・・

油は・・・と あったあった キャノーラね

菜箸も見つかったし いざいざ・・・・


じゅー じゅ じゅ じゅー  じわじわぁ〜 ♪

頭の中では キューピー三分間クッキングの音楽が流れてました

んで 出来あがった ちゃきさんの
酒の肴がこちら

おわぉ!! 相変わらずなんというか 美味そうなもん食いやがってぇ

   言わずとしれた ギョーザ です (*^◇^*) 


周囲の仲間へもお裾分けして 酒を飲む
おいちぃ おいら天才 (^▽^ うまうま

 

こんな感じの場所で みんなで酒のんで話した (画像はモザイク処理済み)

何話したのかあんまり覚えていない
きっと 僕りん 緊張していたんだとおもう
だって 見知らぬ人達が多かったし
 内気な性格の僕なんて・・・とても・・・・
おびえる小羊は 程なくして眠りにつくのでした ぐんない (ー ー Zzzz・・・
 
まぁ ここまでは 2日の夜の話しですから ある意味 3日の GOOD LIFE ネタじゃあありません

では 翌朝以降 3日には何してたのかといいますとぉ・・・



山へ行った

アルムオンジ との田舎暮らしが長かった僕リンとしては 故郷のような光景が広がります
(また適当なこと言ってぇ・・・・)


山は何処? ユキちゃんは?
白パンは? ヨーゼフはどこなの?


・・・・・・ちゃきさんのことは 暫く放っておくとしましょう
 (^_^;)

   山の中で焼肉することにした

スキーしたい人達は 近くの山へ登山して滑ってました
格好い〜♪


おしっこしたい茶木さんは 近くの山で オシッコしてました
格好わる〜 (;´Д`) だって 漏れるし・・・

  ちなみに こちらは その時のイメージ画となります


   随分とまた出てますな・・・・


ちゃきさん山の仮設トイレから 約30歩
さほど離れていなかった場所で 焼肉会場は設置されています

 

   メシ食おうぜ〜♪ 肉 肉ぅ〜♪


   なまら 焼いてます


   まいう〜 まいう まいう ♪


ジンギスカン大好きなの

『 ラムだっちゃ 』 (*^◇^*) のほほ これはただ言ってみたかっただけね

焼肉の他には
 温泉に行ったり 花火をしたりして遊んだよ

適当に台所の下なんぞを掘っくり返して出てきた食材などでも料理をしたぜ
在り合わせの物で 適当に作った
カレーとかも登場です

     『 キッチンフェリオチーム 』の作品


いや〜 キッチンフェリオチームのチームワークには目を見張るものがありましたねぇ
今回のイベント中 僕が1番楽しかった瞬間です 乗り乗りクッキングでした
 (^ー^)b

15人くらいで遊んだ今回のイベント
たまに 自分が主催じゃないイベント事へ参加するもの悪くないかも


あぁ〜あ なんか刺激されてキャンプとかしたくなっちゃったぜ(^ー^)

なんか企画しよっと♪ 結局自分で企画するんじゃん(^_^;)ふふふ

ではでは ゴールデンウィーク中の僕の生活を紹介する GOOD LIFE はこれで終わります

また どっかでかけるから 読みにきてねん
 ばばい (^ー^)/