2005年5月11日

今日は かりんとう屋へ行ったよ

北海道神宮前の坂を下って ちょいと進むとあるんです

『 北かり 』さん札幌円山店
札幌市中央区北1条西24丁目2−18
011−612−4815
営業時間 10時00分〜19時00分
定休日:不定休だそうです


   店は地味です

北かり さんは 本店が旭川の永山にあります

そちらは 昭和6年から70年にも渡って創業しているんだそうな
たいしたもんだ

ここの かりんとう は値段も手ごろで ちょくちょく買いにいってます
余所の かりんとう専門店は 美味しいのはわかるんですが
ちょっと値段が高いなぁ と感じることが多くて 頻繁には買えないんだよね

ちょっと贅沢に・・・という時なら そういう値段でも納得できるんですが
普段使いなら やっぱり 北かりさんかな

  
     製造風景です

製造風景をみる限り 遠めで眺めると なんだか
芋虫が沢山いるような・・・・(^_^;)なはは

あ・・・でも ほら ちゃんと近くで見ると 美味しそうです
  
    これは黒糖かりんとう 315円

お茶が欲しくなる甘さってやつですわ

この黒糖かりんとう は連れが食べたいといったのでチョイスしたやつです

僕が毎回といって良いほど手にとるのはこちら

 
    甘辛な味の かりんとう です

この味の かりんとう は100円ショップは勿論のこと
かりんとう専門のお店でもあまりあたったことないじょ

店内では 試食用に沢山の種類の かりんとう も用意されてます
ひと通り試食してから 最後に気に入ったのを選ぶと良いですよ

黒豆茶が無料で飲めますから お茶コップ片手に かりんとう を吟味するのはちょっと楽しい時間さ

店の売り子さんと話すのも楽しみの一つかも・・・

今回話題に昇った中には 少し前まで いちごカリントウ というのが出ていたんだって教えられました。

生のイチゴをミキサーにかけて 糖とあえてカリントウにするのだということでした

そ そ それ食べてみたいっす (^ー^) もう作らないの?

残念ながら再販の予定はないんだそうな・・・・ちっ 出遅れたぜ

特注で頼むと 5000円くらい払わなければいけないらしいのね

5000円かぁ・・・5000円ねぇ・・・・ほほぅ・・・・

この雰囲気  絶対いつか 特注 入れるな (^_^;) わかるもん

さてさて 特別注文かける日をいつにするか思案しつつ 本日の 
GOOD LIFE は幕にしたいと思います

また 何処かでかけたら レポートしますねん
 (^ー^)/ばばい